部活動の運営から抜けることになりました

9月末付けで焼肉部を運営している株式会社部活動の運営を抜けます。

もともと自分はフリーランスで契約が業務委託契約だったため退職とか転職とかそういうものではないのですが、部活動(焼肉部)の佐藤として認知していただくことが多かったため、ご報告となります。

この業界に入ったきっかけのひとりである堀江貴文さんと仕事ができたこと、SNSというちょっと変わった会社に出会えたこと、エンジニアひとりで前から後ろまで支えてきたことは自分の中でとても大きなことでした。(置き土産になるはずのものがもうすこしかかりそうですが。。)

お世話になった皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

今後はよりフリーのエンジニアとしての色を強めていくことになります。

幸運なことにお仕事をいただける会社さまにも恵まれ、なんとか年内は生きていけるんじゃないかと感じております。

今後の取り組みとして、ITやWebの業界以外の人と仕事をしたいという想いがあります。

僕のIT、Web業界、そしてエンジニアとしての強みを全く違う業界に当ててその業界やチームの価値を最大化することにチャレンジしてみたいなと。(※気になる方いらっしゃいましたらご連絡お待ちしております)

もうひとつ、ここ数年で複数のアプリやWebサービスを開発してきて、自分の地元の友達を含め、少し外を見ると全く響いてないなぁと感じることが多々ありました。

ずっと何かを外してるんだなぁという危機感や焦りを拭えておらず、単純にもっと人間について知りたいという気持ちが大きいです。

あんまり業界とかそういう括りをするのが好きじゃないんですが、もう括らないと話にならないというか、ものすごい溝のようなものがあるんじゃないかと。

それを埋めるために粛々と生み出し続けていきたいと思います。

鎌倉住みたい。しかし…

何ヶ月か前から鎌倉住みたいと公言しているのですが、考えてたより想像通りにならなくてどうしようかと。

鎌倉に住みたいと思い始めた理由が、

  • 海見ながら仕事したいよね
  • 広い家に住みたい
  • 開発に集中できる環境作り(気軽に打ち合わせしましょうとか無い状態に
  • それでもIT系が少し発達してる

とかそんな感じ。文字にするとまぁそんなもんだよねみたいな感じだけどかなり強く惹かれてる。

それで、最近少しずつ動き始めてて、今日不動産屋さんに行っていろいろ話を聞いたりしたところ、予算的にも空き状況的にもあまり現実的じゃないことがわかった。

ううん。

家賃あとプラス5万とかもうちょっと出せたら高くて人が入ってないところは探せるけど、10万以内くらいの相場だと人気があって埋まっちゃうらしい。

本気で鎌倉住みたい人はちょっと離れたところに住んで、2,3年単位で部屋探しをしてることもあるみたい。

なるほど。。このへんは僕の意訳もあるので気になってる人は実際に聞いてみたほうがいいと思う。

んで、不動産屋のあった大船駅周辺の物件をいくつか見せてもらった。

結果だけ言うと、かなり良い物件多かったです。大船駅も賑わっててかなり住みやすそうな雰囲気。

けど、"鎌倉市"ではあるけど離れてるのであんまり鎌倉感もないし、単純に東京から離れてその分やすくていいところに住めるね、っていう感触でした。

そもそも、"大船"に住む強い動機がない。。

いや、めっちゃ住みやすそうだったけど。。

それだったら東京いたほうが友達いるし、仕事もあるしな。。という

で、少し視点も変えて一度考え直してるところ。

東京いるんだったらどこへでも出やすいところがいいんだよなぁとか。

鎌倉はめっちゃ稼いで別荘みたいな感じで家ふたつあるみたいな状態でもいいかなぁとか。(先は長い

とりあえず鎌倉以外、の候補地としては、

恵比寿、中目黒、三茶、ちょっと離れて二子玉川、右の方で人形町、錦糸町。

かなりバラバラという(笑)

恵比寿、中目黒はほぼ現実的には考えてないです。憧れだけ。

住む土地も大切だけど、家に作業スペース作りたいので、PCデスク置けるくらいの1LDKとかは最低でも欲しい。。

今は新橋、虎ノ門の1Rなのでソファに膝PCみたいな感じでかなりつらい。ベッドでごろごろPCはすぐ寝落ちするしw

まぁそんな感じで考えております。

現居住地のビルに囲まれてる感じに少し疲れているので住みやすいところがいいなぁ。鎌倉行きたいとか完全に今の反動なんですよね。

でも交通の便だけ考えると新橋、虎ノ門、神谷町、御成門の4駅使えるここ最強だと思う。

虎ノ門ヒルズできた関係でまわりの整備が始まっていて、マンションできたりしてるから近くのマンションに引っ越すのもあり、、なのか?いや、つらいかな

もし、ここ住むのいいよーとか、いや鎌倉行こうぜ!みたいなのもあったらTwitterとかで教えてください。

(追記) さっそく逗子がいいって教えてもらった!逗子。。めっちゃいいやん。。

僕は意識低く生きていく

ふと、そんな気分になったので。

無駄を愛して生きていたい

僕はゲームがとても好きです。

3DSスマブラも発売日に買って遊んでるし、FIFAは数年単位でやってる。

パワプロプロスピを試合全部プレイして数年単位でシーズン回しちゃってた学生時代が懐かしい。

しかし意識高い人ほどゲームとか絶対してない。ゲームやってなんになるの?時間の無駄じゃない?

ってよく言われる。

おっしゃる通りなので、

「そうだね、でも楽しいよ」

とだけ答えてる。

でも、本当に無駄なことってあるんだろうかね。

絶対無駄だと思ってた、超つまらないプログラミングの授業も、それがあって今エンジニアとしてプログラム書いてるし、他のエンジニアとも色んな言語の話ができるし(極端だけどマジでプログラミング嫌いでプログラム書く職に就く予定なかった。このへんは後々)

新卒のころ本当に行きたくなかった先輩社員のおじさん達との飲み会も、それのおかげで飲み会のときの心遣いとか人付き合いもそれなりにできるようになったし、ものの見方も今になってそれが活きてきてる気がするし。

そう考えるとゲームもどっか活きてくるよ、きっと。

なんでも無駄って切り捨てて効率化のみで生きるのもまぁいいんじゃないかと思うけど、そんなに素の自分に自信がないので無駄を積み重ねていろんなものを取り入れて佐藤健太を作れたらいいんじゃないかな、と。

お金よりも思想を形にしていきたい

サービス作るときにどうしても考えなきゃいけないのが、マネタイズだったりする。

僕は自分の書いたプログラムによって作られたサービスを誰かに使ってもらえるのが楽しくてWebサービスだったりアプリを作るのが楽しくなった人なので、イマイチお金儲けのためにプログラムを書こうと思ったことがない。儲けてるサービスに関わったことがないのはそれが問題か

もちろんサービス作るプロとして働いているので、プログラム書くだけじゃなくていかにコストをかけずにリリース、運用できるか考えて作るし、新しいマネタイズ案を考えることもある。

だけどそれ目的で面白かったことってやっぱりなくて、それ以上にサービスを通してこんな世界もあるんだよこうなったら楽しくない?みたいなのを発信して、浸透させていきたいなぁと。

というか、Webをやる意味ってそこしかない。低コストで多くの人に届けられるのってこれ以上のフィールドは無いし。

逆に、何故か無料で使えるんでしょっていうのがまかり通ってるのでここ以上ふつうにやってマネタイズできるところって少なそう(笑)

お金儲けたかったら別のことやったほうがいい。

このサービス作れば市場にこれだけのニーズがあって、いくら儲けていつ上場できる!っていう話をそういう業界にいるのでちょこちょこ聞いたりして、そういう人たちの熱量すごくて大好きなんだけど、自分やっぱなんか違うんだなーって思うことも。

単純に幸せになりたい、まわりを幸せにしたい。面白いもの作りたい、面白いやつらと作りたい。そしてそういう人を増やしたい。それだけ。

本当に意識高いが正義なのか

僕は正義という言葉をあんまり使いたくないというか、なんというかなんですが、それは置いておいて、効率化!とか、ミスだ謝罪しろ!みたいなやつとか、あぁいう一見正しくて聞こえもよくて、そーだそーだみたいになりやすいものって結構危険なんじゃないかなーと思ってます。

小さいものだと、前の日にめちゃくちゃ遅くまで仕事してても始業時間には席ついてないといけないとか、就業時間に昼寝しちゃいけないとか、仕事終わらせて今日野球観に行くわーって早く帰っちゃいけないとか。

いや、これ完全に俺のグチなんだけど。

そういうちょっとした意識高い世論が生きにくい世の中にしてるように思うし、プロ野球の観客動員数も減らしてるようにしか見えなかったりするんだよね。

いいじゃん、もっとダメでも。

いや僕はハードワーカーなので割と仕事してるほうかなとは思うけど。オフィスいないだけで

まとめると

祝日に朝から東京タワーでやってたサンマ祭に行って、ふと思ったことをまとめてみました。

大船渡のサンマめっちゃうまくて、なんなら初めてサンマを内臓までうまいうまい言いながら食べたくらいで、最高でした。

この大船渡のサンマのおいしさがみなさまに伝われば本望です。

もう秋ですね。

つべうめリリースした

つべうめ(Tubeume)リリースしました。

http://tubeume.satokenta.com

なにを隠そう、ちょっと前にリリースしたついうめ http://twiume.satokenta.com の姉妹サービス。

所要時間30分くらい。MTGの前に20分くらい時間余ったからさっと作っちゃって、帰ってきてから10分くらいでサーバーにアップロードして公開。

(↑今朝のきっかけ)

またスマホブロガーのみなさまのお力になれただろうか。。

自分も 今日からブログはスマホで書くようにしてる ので、なにかしらこんなのあったらいいなってなったらつくろーっと

これからはスマホでブログ書こうと思う

iPhoneも6になったことだし、これからはスマホでブログ書く。

iPhoneが大きくなって、より多くのことがスマホで完結するようになってくると思う。

そうなると一般ユーザーに求められるのは必然的に完全スマホ寄りのサービス。

"スマホ対応"じゃなくて、"スマホ用"サービスね。

PC対応、、する?くらいの温度感。まぁ提供するサービスにもよるんだけど。

そういう課題感もあってこれからはプログラミング以外はスマホに寄せてく。

プログラミングもスマホでできるようにならないかなーRubyくらいならできそう。RailsiPhoneで書いて、Githubにプッシュすると自動デプロイされてそのままスマホで確認、とか。できそうや。

課題感はずっとあったんだけど、ずっとPCの前にいる生活してると踏み出せなかったので、iPhone6という絶好のタイミングで切り替えていこうと思う。

とりあえず、はてなブログのアプリからだとiOS8対応されてないのかライブラリから写真選ぶと落ちるし、文字も大きくしたりできないし、そもそもFlickrも対応してないし、JSのウィジェット埋め込みも対応してなくて使い物にならないので対応してくれると嬉しいなー

それまでSafariのほうから書くかなぁ

はてなスマホユーザー使うサービスでもない気がするからしょうがない気もする。

そういう意味では本命の
とか、(リンクも挿入できなかった。。)

堀江さんもTwitterスマホ対応の新しいことやるって言ってたし、この辺に期待。

期待値越えてこなくて自分でやりたくなったらなんかやるかも。



Twiume(ついうめ)っていうツールをリリースした

f:id:stkn_bb:20140907195327p:plain

Webツールをリリースしました。

Twiume β

ことの発端は

あーツイートにツイート埋め込めれるよねーとか思って

違ったらしい。。

どうやら、ブラウザのTwitterではブログとかサイトにツイートを埋め込むコードを発行できるんだけど、iPhoneアプリTwitterではそれができないらしい。スマホでブログ書かないから知らなかった

このままでもなんかくやしいなーと思って作ってみた

まずコードがどうやって作られているか調べてみた

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    埋め込みツイートがスマホからでも出来る様に(埋め込みコードが表示される様に)してほしい
  </p>
  &mdash; 木村直人【air/LOVEST】 (@air_kimura)
  <a href="https://twitter.com/air_kimura/status/507777653563084800">
    2014, 9月 5
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

上のが取得できるコード。(読みやすく改行してあります)

んで、それぞれの要素を分解してみると

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    【ツイート文】
  </p>
  &mdash; 【ユーザー名 】(@【ユーザーID】)
  <a href="【ツイートURL】">
    【ツイート日】
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

【】で囲んであるのがツイートによって変わるところ。あとはおまじない。

じゃーツイートURLとってスクレイピング*1してツイート文とかとってこれば作れるねーと思って

とつぶやいてとりあえず置いておいた

作り始めたら壁ってあるよね

壁。あるある。

まぁエンジニアなんて壁ばっかじゃん。壁くらいあってもまぁなんとかなる

(iii) Twitterから提供されている当社の現在利用可能な公開インターフェースを経由する(かつ、その使用条件に従う)ことなく、その他の何らかの手段(自動その他を問わず)で本サービスへのアクセスもしくはその検索を行うか、またはアクセスもしくは検索を試みること。ただし、Twitterと別途締結した契約によりこれを行うことが特に認められている場合はこの限りではありません。(注:本サービスのクローリングは、robots.txtファイルの定めによる場合には許されます。ただし、Twitterの事前の承諾なしに本サービスのスクレイピングを行うことは明示的に禁じられています)。

Twitter / Twitter Terms of Service より引用

Twitterスクレイピング禁止してんじゃん!!ww

さすがにTwitterさんに消されるのもいやだなーと思ってやめようかと思った

けど

な、生意気すぎる。。

ここで諦めたくなさすぎるww

と思ってTwitterのJSハックしてみた

スクレイピング無しで実現する方法を探す

そもそもJSでどうやってブログに埋め込みツイート表示させるようにしてんのって思って調べてみた。

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    【ツイート文】
  </p>
  &mdash; 【ユーザー名 】(@【ユーザーID】)
  <a href="【ツイートURL】">
    【ツイート日】
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

これがさっき出したやつ。

blockquoteのタグって引用っぽく出すHTMLタグじゃん。

これだけでツイートを埋め込んでるわけじゃないだろうなと思って、下の

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

のところでTwitter独自の表示として上書きしてるんだろうな、と。

ちょっと消してみようぜ

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    埋め込みツイートがスマホからでも出来る様に(埋め込みコードが表示される様に)してほしい
  </p>
  &mdash; 木村直人【air/LOVEST】 (@air_kimura) 
  <a href="https://twitter.com/air_kimura/status/507777653563084800">
    2014, 9月 5
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

これを表示させると、

これが出る。

じゃあ本文消してみよっか

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    【消したよ】
  </p>
  &mdash; 木村直人【air/LOVEST】 (@air_kimura) 
  <a href="https://twitter.com/air_kimura/status/507777653563084800">
    2014, 9月 5
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

これで表示させても

ほう。変わらない。

じゃあいろいろ消してみよっか

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <p>
    【消したよ】
  </p>
  &mdash; 【消したよ】 
  <a href="https://twitter.com/air_kimura/status/507777653563084800">
    【消したよ】
  </a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">
</script>

同じやん。

結果

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <a href="https://twitter.com/air_kimura/status/507777653563084800"></a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ここまで削減できた。

必要なのURLだけじゃん。blockquoteタグのなかのURLからツイート情報を特定してウィジェット出してるみたい。

※厳密にいうと、ツイート文とか必要です。Twitterのサーバーが止まってデータを取ってこれないときにコードに書かれていたツイート文やらユーザー名が表示されます。あくまで、しょうがない「簡易版」です

んで、つくった

Twiume β

ツイートのリンクをコピペして、フォームに入力するとさっきのやつ

<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
  <a href="【URLをここに挿入】"></a>
</blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

にURLを挿入して返すだけ。楽ちん。

詳しい使い方とかは木村さんがブログ書いてくれたからそっちもどうぞ。

【続々】なんでも言ってみる、やってみるもんだなぁ。 – 木村直人 / KIMURA NAOTO

まとめ

Sinatraを初めてつかった

まず、RubySinatraというフレームワークを初めて使いました。

いままでRubyRuby on Railsだけしか使ったことなかったんだけど、今回そんなに重量級のフレームワークじゃなくてもよくて、超軽量なフレームワークが使いたかった。

で、いままで超軽量のフレームワークとして、PHPのCodeIgniter https://ellislab.com/codeigniter

というzipファイルを解凍するだけで動き始める神フレームワークを使ってたんだけど、PHPあんまり好きじゃなくてRubyで同じくらい軽いのないかなーと。

Sinatraとても使いやすかったので、またそれはそれでブログ書くー

スマホオンリーユーザーを見る

一番大きかったのはここで、木村さんとかってほぼスマホでブログ書いてるみたい。

MacBookAir持ち歩いてて場所さえあればPC開いちゃう俺ではTwitterスマホアプリでブログ埋め込み用のコードが取得できないとか全く考えられないわけですよ。

iPhoneも大型化するし、もっとスマホのみでしか作業しないみたいな人増えると思うんですよね。まぁ今でも結構多いし。

そこで、その人達にサービスを届ける側としてはPCなんてたぶん触ってちゃダメで、いかにスマホで完結できるサービスを提供するかっていうのはもっと突き詰めて考えていかなきゃいけないなぁと。

例えば、スマホでWebのフォーム入力するのとかもかなりめんどくさいし。。あれってスマホ世代からみたらPC時代の負債だよなぁ

そんな感じ。

Sinatraフレームワークの勉強と、Twitterウィジェットのハック、実装、デザイン調整、サーバー構築、テストで累計5時間くらいかなぁ。

フレームワーク等の学習コストとサーバー構築次からしなくていいから同じようなやつだと1〜2時間くらいで作れるんじゃないかなぁ

Webツールつくるの趣味にしようかなーw

木村さんのブログ超面白いのでみんな見るといいと思う。このツールが少しでも力になればw

木村直人 / KIMURA NAOTO - POOL MAGAZINE

木村直人 | BLOG HOMME

いつも笑わせてもらったり、考えさせてもらったり、前職のSnapeeeでもお世話になってたのでちょっとだけ恩返しできただろうかw(きっと本人は知らない)

そんな、ツールリリースでした。

アメブロだとダメだったみたい。ごめんなさい(アメブロの中のひと、対応してください)

*1:スクレイピング: Webページからプログラムを駆使して欲しいデータを抜き出すこと

僕のコンプレックスは優等生ぶってたことかもしれない

「子どものころ死ぬほど勉強させられたから、いま幸せです」という人に、会った経験がない。

こんなブログを見つけました。

内容は読んでもらうとして、とても共感したので。

僕が子供のころは怒られたりするのが本当に嫌で、いつも怒られない方を優先して選択して生きてました。特に家族の前では。

別に親の教育がどうのこうのとかは全くなくて、どちらかというと自分が超弱かったなって思ったりします。

小学生のころから塾に通ったのも親に勧められたからだし、そこで成績一番上のクラスにいつづけたのも怒られないためだし、高専入ったのも、好きな野球を始めたのも親がきっかけだったかもしれない。

それから高専に入って、自由奔放な同級生達を見て、「あぁ自由でいいんだ」って思ったのはいい思い出。

そんな少年も何年か経つと新卒で入った大企業辞めてベンチャーの世界に入ってくるもんだから不思議なもんだなぁと。

先週まで実家のある愛知に帰っていて、超久しぶりに小中学生のころに成績争ってた友達(正確に言うとほとんど勝ったことはない)と飲みに行ったんだけど、その友達もぽろっと「小中のころの自分好きじゃないんだよねー」と言ってて、なんだお前もかと。

みんな抱えてるものはあるんだなぁ

今ITベンチャー界隈にいるのはITが面白いって思うのもかなり大きいけど、あの頃の自分から離れたくてしょうがないんだろうなぁとも思う。

自分の舵を何かに握られていたあの頃と比べると多少のリスクもリスクじゃないなって思ったりする。やっと自分でハンドル握れるようになったんだ、大人超面白れーとか思ってます。